2009-01-01から1年間の記事一覧

アートと職人

2001年の相国寺・承天閣美術館の伊藤若沖・展を見て以来、 プライス・コレクション 皇室コレクション、他も見ましたが、 2009年、滋賀県のミュージアムで、 墨絵にまた出会えて、 http://www.miho.or.jp/japanese/collect/up.htm 筋目描き技法に、墨の濃淡で…

天然素材は人に”やさしい”

現代アートの話で盛り上がることのできる数少ないお客様が中央線沿線から 【S・Nヘナ】トリートメントにご来店でした。ドイツのナチュラルな<ヘアー・スタイリング・ジェル> へのリピートも兼ねてのご来店の男性客様も。ご両者さまとも、「ホッとして良い…

今年ももう・・・

本年の一の酉の模様を早速郵送していただきました。子供の頃は良く出かけました。 が、屋台の食べ物はxでした。着色料などに敏感に反応したからだと思います。 そのためか、特に楽しい思い出はあまりなく・・・しかし、景気低迷の中、年の瀬が近くとなって…

床屋談議

東京都市大学・主催の「海の防災と環境」〜「津波との遭遇」 独立行政法人港湾空港技術研究所・津波防災研究センター高橋重雄氏の講演は、 実験室での津波の威力を映像にてまざまざと見せてくれました。 その、津波については、昭和23年の福井沖地震の際の …

干潟=環境と経済の合理性について

東京都市大学・主催の公開講座 「内湾の水質環境の現状とその対策」 村上和男氏(東京都市大学 工学部 教授では、昭和30年の東京湾に戻す試みがされている、との話でした。 干潟の喪失による水質浄化能力の喪失は、 当店の先代時代のお客様=魚屋さんから聞…

現代のラグジュアリー

地下鉄網で便利になった、東京都現代美術館へ。 ※)東京文化発信プロジェクト 井上雄彦 エントランス・スペース・プロジェクト 展覧会概要「バガボンド」「スラムダンク」「リアル」などの人気長編マンガを 生みだした井上雄彦が、東京都現代美術館のパブリ…

食を考える

有機栽培とは雑草との闘いなのだそうです。虫も自身の防御のため、少しかじってみて、 本能的に、農薬がかかっていると、それを避け、 次の葉に行き、次の葉に行き、を続け、 食い散らかすのだそうです。日本の湿潤な風土という条件以外にも、」 手間を省く…

サイト開設10年

景気は二番底に向う・・・不景気な話ばかりの土曜日でした。 マネックス証券がオリックス証券と経営を統一するとの報道に、 同じく、サイト開設10年として感慨をもっています。10年前はウェブは新しかった。が、今は当たり前、と、 社長の松本大が厳しさを満…

食への関心の高さ

先月末、見学に出かけた、 茨城県・筑波の有機菜園から野菜が届きました。 大根、かぶ、パプリカ、ベビーリーフ、玉ねぎ、 水菜、ジャガイモ、人参、食卓のメニューが広がるでしょう。 当店のお客様に人気の本は有機栽培とか、 自然療法とかです。 最後の女…

食生活サポート【7】

農林水産省の<消費者の部屋>の説明によると、 農薬も進歩している、 湿潤な風土の日本での生産リスクを考えると、 適切な量で最適な時期に最小限の使用は、 という説明もありました。 『事故米』と括られた米の不正転売・使用例・事件の記憶がまだあり、 …

食生活サポート【6】

予報通り、木枯らしが吹いて、季節が一気に進みました。 本日も朝からデジタル・デバイドを感じる1日でした。リアル店【BAR BER ナゴヤ】の新登場アイテムは、 ウェブに乗って、先方からやってきました。 ソレに、早速ご照会をいただきます。 ところで、 農…

食生活サポート【5】

人の水銀摂取量の90%が魚介類由来で、 その半分がマグロ・カジキ類が占めているそうです。 また、ダイオキシン、PCBは脂溶性のため、脂肪分の多い部分が高濃度となる、 つまり赤身、中トロ、大トロの順に濃度が高くなると専門家の指摘あり。 バランス良…

食生活サポート

ヨーロッパでは有機に対する意識が盛り上がっていて、 スペインのアンダルシア地方は広大な一体全体で有機認証を受け、 E U の中で存在を示しているそうです。 今夏公開されたフランス映画『未来の食卓』では, 農家の子供達にも多発する癌に、学校と高齢者の…

おうちご飯

「おうちご飯」と呼ばれる時代なのですネ! 「おうちご飯」が当然の人にはなにか変な響きです。 そして、「おうちご飯」が当然の人は、外食してガッカリすることも 多いのです。 「これくらいは、自分でできる・・・」 今・政権の 『子供手当て』も文化を変…

食生活サポート

愛知県から《200倍拡大ヘアケア・チェック》& 《ナチュラル・スキャルプ・パック》でリピートの大学生さんも、 当店推奨のナチュラル・食生活サポート・本を熱心に お読みになられていました。食生活への関心は、男女、年齢を問わず高いですネ。 そして、【…

食生活サポート【2】野菜不足

野菜を乾燥させてパウダー状にすると、化学肥料や、農薬が残るそうです。 パウダー状ということは、有機作物だから可能ということです。 「野菜不足」と市販の青汁の添加物デキストリン、アスコロビン酸(ビタミンC)、 ツイントース、でんぷん分解物、マル…

食生活のサポート・第一弾

昨日は台風の余波の大雨の中、筑波に 農園見学にバス・ハイクに出かけました。 お客様方、友人とも一緒でした。 皆様の肌・髪のケアのお手伝いをしていると、 食生活のサポートの必要性をヒシヒシと感じてきております。 農園では採れたての たくさんの有機…

落下林檎

本日は全国で都市再開発を指揮していらっしゃる大手デベロッパーの方と、 弘前の話で盛り上がりました。 弘前は米軍も空爆を控えた歴史文化遺産のある町です。初めて青森に旅行した年は、9月に「リンゴ台風」1991年(平成3年) と呼ばれた風・台風で収穫直前…

一雨ごとに秋が深まり・・・

30代の、友人、お客様方から 40代の、友人、お客様方から、 読書情報、旅情報、景気模様も 有益で、新鮮な情報を数多くいただいた1日でした。 一雨ごとに 秋が深まってきて、味覚も楽しみになってきました。

花金リピート

本日は2ヶ月ほど前、ホーム・カットでヘアスタイルの バランスを崩して、ネット検索されて、車でご来店だった方が、 仕事先から、リピートにお寄りになられました。お奨め育毛剤で改善され、【S・Nシャンプー】は再度のリピートでした。 先週、米醗酵パーマ…

サインポール

旅先でも、同業=サインポールと美容室には反応します。 小泉規制緩和政策以降、グローバル下の波に洗われ、 地方はどこも大変そうです。 夜が暗いのが東京人には驚きを隠せない点なのですが、 仕事をしている店は残念ながら少ない・・・。 とある、東北の駅…

21世紀に息ずく縄文遺跡

漆の赤く紅葉した葉がアクセントの、 三内丸山遺跡は国指定の特別遺跡は、 http://sannaimaruyama.pref.aomori.jp/index.html 国営公園となった、吉野ヶ里とは、予算執行額が歴然の差でした。 隣接する青森県立美術館 http://www.aomori-museum.jp/ja/collec…

秋日和と介護理容について

現役世代は老親が介護状態にもなると、 髪も短かければ良いと考えがちです。 はたして、そうでしょうか? 老齢となっても、それまで長いこと社会的存在であった"人"は 身だしなみに気を使いたいのです。装うことの気分への転写?=良さも知っています。 "人…

子供の成長と免疫力

肌が弱くて 《続・買ってはいけない化粧品》を読まれてから、ずーっと 通販をリピートいただき、 ご来店もいただき、 ご結婚され、お母さんとなられて、そして、今日は、オープンと同時に、 お子さんの肌のご相談TELがありました。 4ヶ月の乳幼児でも皮膚科…

秋日和

秋日和が続きます。 念願?かなって、やっと秋・住まいに衣替えしました。 ITを使うと、多くの方々のサポートをすることになります。 リアル店では理容師・一人の対応は一人〜ですが、 ITだと、同じ時間帯で複・複数の対応となります。 イソガシイ・・・ 有…

BARBER ナゴヤのスター

昨晩の急な夕立?で、金木犀も散り始めています。 ★★当店の粋なスター=お客様をご紹介します★★年齢は90〜、ステッキをついて、トボトボと、 髭剃りも上手くできないと、2週に3回のペースでご来店です。 「歳取るとイヤだネ〜」と言いつつ、大変オシャレでも…

ITでの対応

本日は休業日明けもあって、 北海道から関西まで通販で、、 お顔も拝見できない多くの皆様への対応に 忙しい1日でした。 「何かと忙しく、お手入れも身近なもので済ませていましたが、 やはりこの季節になると先生にブレンドしていただいたものが 肌に負担が…

09年「体育の日」=新・祝日法の営業

09年の「体育の日」、3連休の最終日も好天に恵まれ、 町田市から自転車で2時間をかけて、 ヘアカット&【S・Nシャンプー】のリピートのご来店をいただきました。 新・祝日法での営業は認知度もまだまだ低いのですが、 ご遠方からのご来店があると、 「開けて…

ネット環境内に生きている・・・

2日間、インターネットに繋がらず、 当サイト・サポート社の世話になっていました。 その作業をみていると、 まるで内視鏡でその不調の原因を探っている感じがしました。 少し前に、メールはチェックできる体制を築いておいたことと、 3連休に助けられました…

風台風で朝からお疲れ様でした

今朝の通勤は皆様お疲れ様でした。 東京への一極集中がもたらした側面もあるのでしょうか? 東京は、昨年末で確か、1300万人に達したと新聞報道にあったと思います。 先日、茨城県に出かけたのですが、駅前の大手スーパーが撤退して おおきな建物がそのまま…