2012-10-01から1ヶ月間の記事一覧

♪た♪の♪し♪み♪

来夏の北海道・知床の大自然の中での休暇のお誘いを受けました。 「♪た♪の♪し♪み♪!」 電気メーカーの前期決算が軒並み悪い。 経済誌に、『景気失速』の大見出しが躍ります。 失業者が街に出て来る・・・

栴檀は双葉より出でて芳し

不安定な経済状況下で、 知性、判断力、バランス感覚、経済感覚で、 サバイバルとなるか? 淘汰されるか? 『栴檀は双葉より出でて芳し』の栴檀は、《ニーム》のことで、その香りは、虫が嫌うのだそうです。 森林浴のフィトンチットも同様で、 人は深呼吸し…

『サクセス・ストーリー』と、『勘違い者』

修業もしていないのに 簡単に商売を始める人をよくみかけす。 テレビなどの『サクセス・ストーリー』には、プロセスが省かれていたり、 時間的問題から調整されていたりすることが多いということや、 そして、世の中にはそれを短絡的に思い込む『勘違いをし…

穴の開いたジーンズの美学

若い世代の大人世代へのアンチテーゼ、 型にはまった社会道徳へのアンチテーゼ、 と、理解していた『穴の開いたジーンズの美学』は、 『心地良い』という実際効果を知りました。 昔、布おむつは、着古した浴衣が肌触りが良く、 赤ちゃんの柔肌には優しいと言…

破れたジーンズの美意識

「古道具、その行き先 −坂田和實の40年-」in 松濤美術館は、 破れたジーンズを履くその美意識の原点? を見てきました。http://www.shoto-museum.jp/05_exhibition/index.html#A002〜1973年に古道具店を開いて以来、坂田和實の提案してきた美学は着実に共感者…

古典を”ナウ” する

<立川志の輔の落語> in ACT シアター http://www.tbs.co.jp/act/event/rakugo2012/ 1部では忠臣蔵の説明 2部では、その5段目<仲村中像>の噺 こちらも現代性溢れるお噺でした。 赤穂事件後の47年目に3人の戯作者によって、書かれたとも知りました。 面白…

伝統工芸を現代アートする

国立近代美術館。 『現代の座標 -工芸をめぐる11の思考』八木明氏の青白磁の現代アート性に見入り、楽吉衛門の焼締花入、焼貫茶入の強い現代アート性、小田橋昌代さんの ガラスと、鋳造、エナメル着彩の人形も優れたア−ト 現代の造形として革新に意欲を示す…

日本全般の風潮=なぜだろう?

ノーベル受賞者・根岸栄一さんが日本の大学の招へいに応じなかった理由を、 硬直化した制度、 組織の閉鎖性、 非民主制を挙げていました。 日本全般の風潮でしょうか?

秋の味覚

秋が急に深まり、 豚汁が美味しい季節になりました。 牡蠣の簡単美味メニュー。 もやしと長ネギと針生姜を加えてゴマ油でいためます。 白子もだし汁で煮て、オイシイ!!

秋の種蒔き

飛躍の芽をたくさん秘めた 新しい出会いがあった秋の晴天の日でした。 見たかった瑠璃光寺、 その庭にあった大内氏の像の前で朝鮮・百済からの渡来人との説明がありました。 儒学者と認識していた佐久間象山、 その私塾の、門下生には吉田松陰、勝海舟、河井…

地球の石灰の造営

中華思想というけれど、桂林のあの景色は、 その下に同様の地球の石灰の造営があるのだとか? 日本一の秋吉洞と台、観光地化されているけれど、 目を向ける気になりました。

言葉の底力

金子みすず記念館で、相田みつおさんの書をみました。『いのちいっぱい自分の花を』『夢はでっかく、根は深く』『一生勉強、一生青春』 そして、言葉の底力を、その娘と息子が、対談ビデオで語り合っていました。

障害

2012年10月5日の産經新聞に、 スティーブン・スピルバーグが、自分には読字障害があり、 少年期にいじめを受けたと公表した記事が載っていた、と教えていただきました。 読字障害とは、たとえば、英語の単語や日本語の名詞など、 その意味を理解しても その…

生きた様にしか

認知症で怒りっぽくなったり、攻撃的になる方も多い中、 明るい、協調性のある方は佳いですね! 人は生きた様にしか歳とれない?・・・

一生分のさつま芋

秋の食べ物を楽しんでいます。今日は紅玉が来ました。 初物でまた寿命が75日延びると、佳いのですが・・・ そして、毎日サツマイモを蒸かて・・・ 戦時中の女学生は「一生分のさつま芋を食べたからもういらない」と、おっしゃいますネ。 勤労動員で勉学もで…

大難を小難に

急激に温かいモノが食卓に合う気候となって・・・ 豚汁、 シチュー、 サトイモ、 サツマイモ、 季節の変わり目で自律神経がバランスを崩しやすい、大難が小難で、ミカンの思い出にカンパイ!

世界の中の東京、経済とアート

本日、昼過ぎ頃、 世田谷野澤上空をへリが6機以上旋回している、と思ったら、やはり事件。 (12時に終わったパーマ&カラーの方は規制線の外かしら? ) オルセーとオランジュリー、ブリヂストン美術館で共同開催、ということで、 昨日は京橋・ブリジストン…

’12 体育の日

3連休最終日、『体育の日』晴れのち曇り。 自由が丘・女神祭りなど、 秋のイベントが多く、若いファミリーがそぞろ歩きを楽しんでいました。 狭い、人の集団の中で、 センパイ面、オトナ面しながら、その立場を利用して故意に行って来た、 一種の"暴力"を、…

ケアを総動員して

<竹踏み><セルフ・ヘッドスパ><肩マッサージ> <吸玉カッピング) ケアを総動員して、 そしてコーヒーでリフレッシュもして、PC上で創作活動。 充実の1日でした。

充実の秋ですが・・・

顔や頭部というのは、全身のツボがあり、 とどこうった血流や、疲労物質をリンパに流して、お客様も自身も 元気を充填して、秋を充実させてましょう。

初物の蜜柑

まだ暑いのに初ミカン。 美味しかった!! (初物を食べると寿命が延びる、と昔の人は言ったけれど、今は聴かない・・・) 日本は少子高齢化に向かい、今の若い人は洋酒を飲まない、と8年前に言った 企業はシニア層をターゲッティング、エイジング・アイテ…

情報

「どういう所から情報を得るの?」と、 良く聴かれます。 「カッコつけて言うと 永年キャリアからの人脈?ということかしら?」と応えます。

メンタル

社会人で鬱になる人が多い、『現代』。 職場や周囲の対応で立ち直って行く人もいる。しかし、芯の強い人に育てることも重要では?

世界史の中の傑物・女帝

・マリア・テレジア(ハプスブルク家) ・エカテリーナ2世(100人というのは誇張でも10人や21人は愛人がいたといわれている) ・西大后 マクシ・ミリアンが拡張し、孫のスペインのカール5世の時代(16世紀前半)に領土の絶頂をみたハプスブルク家の…