2012-04-01から1ヶ月間の記事一覧

朝活の創造度

すっかり、 夜より創造度が高い、 自由時間が充実して、愉しい「朝活」にはまっています。今朝は思い立って、鯵のマリネ作りに勤しみ、 30分くらいしか時間がなかったので、近くの公園まで。 江戸時代の中ごろから、 この一帯で菜種の栽培が盛んとなり、 絞…

Let’s Walk

つつじの赤が映える蛇崩川遊歩道へ、「Let’s Walk!」 http://setagaya3po.web.fc2.com/jyakuzure01/jyakuzur.htm 途中の駒繋神社で、階段を上がり、初めて参拝。 〜天喜四年(1056)四月、源義家が父頼義公とともに朝廷の命をうけ 奥州に向かう途中…

『麦秋』近し

日中は、屋外の方が暑く感じたGWのスタートです。 歩いて15秒の上目黒住区センターは、所狭しという以上の、 少しの隙間にも季節の花が絶えることありません。 そこで今朝、見つけました。 『麦秋』近し。 【BAEBER ナゴヤ】も少〜しバタバタと、 昼食を15時…

✿桜・二題

三春の滝桜も満開となり、 「福島浪江の伝統工芸、「大堀相馬焼、復活」と、新聞報道。 独特の青ひび。青磁といっても磁器より陶器の味わいの、 馬の名産地らしい風土を表した、 ピンと張りつめた、緊張感のある砧青磁とはまた違った、 ホッと温かみがある焼…

賢者は歴史に学び

島崎藤村の「夜明け前」の有名な一説 〜十七世紀、四代将軍綱吉の時、 遠く極東への旅の中、江戸を訪れた和蘭人ケンペルの眼に映った日本並びに日本人。 「日本人は義烈で勇猛な性質がある。 多くの知られないような神仏の如きをも軽んずることをしない。 し…

北京・故宮博物院

福知山線事故の7年前の今日は月曜日でした。 北京・故宮博物院は、かっては紫禁城、 1368 年から約550 年にわたり中国を統治した明・清王朝のうち、 24人の歴代皇帝が居住した世界最大規模の宮殿で、 約180 万点にのぼる膨大な作品を所蔵しているとか。 今冬の…

現代人と『たてまえ』と春キャベツ

春キャベツに大ハマリ。 そぼ降る小雨に濡れて、若葉のヒトンチット一杯の日比谷公園は大輪の紫色チューリップが多くて。 この球根で来年もまた、同じ色の同じ様に大輪の花が咲くのでしょうか? 花言葉は"永遠の愛"、品種には"夜の帝王"、というネーミングも…

グランド・デザイン

目黒区の<理美容補助券>今年度から2枚になったと、 永年に渡り、ご利用の身障者の方がご来店です。 目黒区長選、投票所に有権者の姿ナシでした。 未来のグランド・デザインがネ〜 昔聞長者言 昔若かった頃は、老人たちが何かお説教めいたを言ったりすると…

新たなコンピューティングへ

(第1世代)1900年代初頭=集計 (第2世代)1960年代 =プログラミング (第3世代)現在 =自ら学習し提案する IBMはパソコン時代の終焉を予見、新たなコンピューティングへ、 9人目のCEOとなるロメッティ氏は、世界170カ国で事業を展開するIBMの…

ジャポニズムからみるユーロ危機

「世界が恋した日本のデザイン〜もう一つのジャポニズム〜型紙」 in 三菱一号館美術館 日本の型紙は、鎌倉から室町時代にかけて使用が始まったと考えられているそうだが、 この日本の型紙は、19世紀末から20世紀以降、西欧諸国の工芸デザインに大きな影響を…

ドライブ

観光客でも賑わう、人通りの多い京都・祇園の近くで、ビックリの事件がありました。 池大雅の奥さん玉瀾(柳沢淇園に学んだ画家)は祇園の茶屋の娘で、 池大雅自身は、八坂神社で描いた絵を売って生活していたとか? http://kanko.city.kyoto.lg.jp/detail.p…

オイルサーデンのメニュー

オイルサーデンのメニューができたというので、 初SUBWAY(サブウェイ)です。 フレンドリーな対応、 野菜が多く、 簡素で低コストな店内、 FC化を計れる要素に満ちているのに、 目黒区内には無い。

葉桜の候

4Fから見える目黒区立中央中学校の桜も桜色はすっかりと姿を消しました。 梅も新緑となってきています。 上目黒住区センターの桜の絨毯も一面ではなくなってきました。 葉桜となっても"花冷え"が続いています。 季節の変わり目です。持病のある場合は注意が…

”ぶれない”

3月末の季節外れ?の台風なみの低気圧で、 国道7号線沿いは被害が甚大なのだそうです。 あの日も予想外にご来店いただき、 本日も10度以上の気温の急降下の中の雨にもかかわらず、でした。 最後に【S・Nシャンプー】のサポーター様から ”ぶれない”ことの重…

ハラハラと散る桜の趣も

古河市の総合公園の桃の花の画像に、 陶淵明の「春日野望」という漢詩が添えられて届きました。 「青山連続抱弧村 南杏北桃花満原 犬睡鶏鳴春日穏 景光恰似武陵源 」 「青山は連続して、弧村を抱き 南杏北桃花、原に満つ 犬は睡り鶏は鳴き春日穏やかにして …

愉しいから

日本の前衛芸術を率いた虹の作家"靉嘔"氏は80歳の今も チャレンジしていて、 描くことが愉しいからでしょうが、 仕事が愉しいとはイイことですネ!

理容目黒支部総会メモ

都内の理容店 昭和45年=9500〜軒 平成24年=5000軒 3年前の新・目黒支部発足時111軒→現在91軒 そして、組合支部員は毎月50円の政治献金を変わらずにしています。

水々しく

2013年の肌寒いお花見サンデーの日、 目黒川はごった返すほどの賑わいで 桜色と頭部の黒しかみえない状態とか? 情報も肌と同様、新陳代謝、水々しさを失わない様、磨き続け、 停滞、胡坐をかいていると、業績に如実に現われてくる。

花冷え?

花冷え? 寒過ぎます!よね。 プロ・ゴルファーA氏宅では、今年もライトアップを自粛されていました。 寒い・霧の町の 釧路では染井吉野は見られないそうで, 見事な桜並木を見せてあげたいくらいだそうです。 行者大蒜や、こごめ、などの山菜が美味で、 花…

清明上河図と平清盛

平清盛は出家して静海と名乗ったほど海を切り開き=音戸の瀬戸(呉市警固屋)、 日宋貿易で富を築いた。 今年並んで見た、あの「清明上河図」は、 北宋の都・開封の繁栄した光景を描いたものと言われている。 数年前に訪れた松濤園と蘭島閣美術館 のある呉市…

人を惹きつける丹精

スペインでは若者の二人に一人が無職だそうです。 世界中で若い人の困難な社会状況が現実です。 仕事時間中に高校野球を見ていても儲かっていた時代がある、と、 リタイアされた方の弁。 欲しいモノが多くあった時代ではそうだったのです。 成熟社会では、本…

しだれ桜に雪柳に職に・・・

近くの住区センターの庭では雪柳が幾重にも咲き誇って、 雪のごとしです。 平塚幼稚園のしだれ桜も満開です。 年代を問わず、職の問題が深刻で、 若い商店会の会員は国民年金を免除中にしていると、言ってました・・・ 政治家の選挙・票対策でない、根本的な…

グローバル化

原宿の、あるファスト・フード店では、 様々な外国の方々が、 流暢な日本語でお客さんの応対をしていました。 陽当たりの良い所の早咲きの桜と、 白木蓮とが一緒に咲いている、 例年にない春です。

早、4月で春を告げる沈丁花がやっと

早、4月です。 寒い・さむい、と言っていたら、 2012年も三か月経ってしまいました。 春を告げる沈丁花がやっと香ってきました。 生垣が減少して、沈丁花自体が減ってきているのでしょう。子供もマスク姿の時代です。 東京の土地はそれがもつ商品価値で、当…