2010-10-01から1ヶ月間の記事一覧

アナログからデジタルへ

台風一過とはならない記録的に遅い台風の後でした。 アナログからデジタルへ。 教科書もエレベーターも、図書館も ITツール含みで開拓したコンテンツ理容で、賑わった1日でした。

2010年10月末

遅く来た記録2番目の台風の影響も 東京はさほどではなく済みました。 プロ野球・日本シリーズが<ロッテ><中日>で始まったそうです。

IP電話

IP電話化移行作業やっと終了。 コールセンターが委託業務で、それも中国? ソニーは世界企業なのでした。 猛暑・酷暑の疲れから?眠くて・ねむくて

提携&買収

◆ニコ動と、角川が提携と報道 『クラウド時代とクール革命』の著者、角川 歴彦氏、指揮の元の http://www.kadokawa.co.jp/coolkakumei/ <時をかける少女> http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id324826/ を、100円でTUTAYA でレンタルしてきて見た…

木枯らし1号

2010年木枯らし1号が吹いたそうで、急に寒くなりました。 森美術館の以下が大変新鮮でした。●インドネシアのバンドゥンを中心に活躍する3人組のユニットであるトロマラマは、 400枚以上の木版画の版木、大量のボタンやビーズなどを素材として、 ユニークなコ…

才能

六本木ヒルズの<ネイチャー・センス>展 http://www.mori.art.museum/contents/sensing_nature/index.html 吉岡徳仁ファンです。 栗林 隆さんは昆虫写真家の栗林 慧氏のご子息だとか。そして、坂東玉三郎さんの<牡丹亭> http://www.tbs.co.jp/act/event/b…

デジタル化

教科書のデジタル化構想が政府レベルであり、 教科書会社の方は対応が・・・ そして大学図書館主事の方も書籍の電子化で、 時代の流れは・・・

通貨安戦争

あんなに暑かったのに……。 一挙に乾いた・北寄りの風の『秋』へと移り変わって、 陽の暮れが早くなって、 薄風邪引きの方が多いですネ。 コールセンターが中国で稼動していたのは報道で知ってはいたが、 現実にソレに途惑うことになるとは? 通貨安戦争の余…

IP電話化

IP電話化作業で、 整理整頓もすることになり、くたびれました。

平城遷都1300年東大寺本坊襖絵

平城遷都1300年・光明皇后1250年御遠忌 東大寺本坊襖絵完成記念 小泉淳作展 http://www.nikkei-events.jp/art/koizumi.html 桜を描いたことのない画伯の襖絵の桜は大変な力作でした。 桜の絵では、 田淵俊夫画伯の『刻』を映す桜は現代の日本画として魅了さ…

美術散歩

◆隈研吾氏・設計<根津美術館>=見えない屋根部分にソーラーパネルを使用だとか? http://www.nezu-muse.or.jp/ 催事だけでなく、建築にも興味ありでした。◆日本の資本市場をリードして来た三菱村の<三菱一号館美術館> http://mimt.jp/yume/index.html静…

商店街イベントと防犯

10月の3連休の後で各商店街でイベントが行われています。 当・祐天寺商店会ではジャズ・フェス、 隣の商店会では「おわら風の舞」、 中目黒ではリバージャム。 商店会活動は、防犯対策でも重要と自治体でも位置ずけされています。

記録しておきたい活字

佐藤俊樹著「不平等社会日本〜さよなら総中流」より 階層相続が戦前以上に強まっている。 この階級社会化こそが現場から責任感を失わせ、無力感を生み、 閉塞感へとつながり・・・一億層中流の果ての階級社会★新聞切り抜きから〜演出家の蜷川幸雄家の過激な…

時代のスピードが速くて

気象の予報が当たり、10月になっても日中は蒸し暑さを感じます。 時代のスピードが速くて、記憶から外れてしまった本は、 チェーン展開の古本屋などにあるため、 ウォーキングをかねて出かけ、 ついでに友人の店に寄り・・・

艱難汝を玉とす

生物は5度の絶滅の時期を越えて進化してきたそうです。 「艱難汝を玉とす」 平安時代にも現在の高速道路とほぼ同じ所に、 巾10メートルの道路が築かれていたとか、 誰の命令も元、何時とも記録がないもののだそうです。 理容組合支部の先輩が立ち寄って、 …

武蔵野文化事業団

水玉の草間彌生さんの、別の面=花の版画、素敵でした。 in 武蔵野吉祥寺美術館 http://www.musashino-culture.or.jp/a_museum/ ♪♪ ビゼーの<カルメン> in 武蔵野市民文化会館 指揮=アッラ・クルババ(ブロンドの美人指揮者でした) カルメン=ラりッサ・…

生物多様性条約締約国会議

第10回の生物多様性条約締約国会議=COP/10 が開催されていると 報道されています。 弊サイト<チームマイナス6%>をクリックすると <チャレンジ25>に飛びます。 詳細未定のまま、環境大臣が変りました。 鳩山さんがその案を持って帰った時、 達成可能だ…

1万ドルの法則

ノーベル平和賞に民主化運動家・劉氏が受賞。 経済が安定して民主化される面もさす。 ピアノ需要は、その国民の一人当たりGDPが一万ドルに達するまで増え、それを超えるとピアノ需要は減少して行く? 「恒子の昭和」〜笹本恒子写真展〜in 目黒・大鳥神社側の…

猛暑と農産物

今年の猛暑で大打撃を受けたのは農産物もでしょう。 野菜の価格が高騰していて、 農林水産省では「野菜出荷安定対策本部」が設置されたそうです。 (こちら⇒http://www.maff.go.jp/j/press/seisan/ryutu/101008.html)レタスの卸値が平年の396%にもなっ…

稲刈り

昼食を新幹線の中でとり、少〜し遠出。 東京を西に少〜し離れると稲刈りが見られますネ。 東では、稲刈りは、もう既に刈り取られて、 落ち穂が新たな芽を出しているとか。 最古の金木犀(三島大社)が香り始めていて、 黄花コスモスが咲き、 地方都市であっ…

年に数えるほどの快適な気候

昨日来の気持ちの良い気候というのは年に数えるほどしかないですネ、 旧朝倉家住宅は、東京府議会議長や渋谷区議会議長を歴任した 朝倉虎治郎氏によって、大正8年に建てられました。 大正ロマンの趣のある2階建ての建物内と回遊式庭園が、 渋谷区の管理で一…

伝統を現代に生かす

今年の<日本伝統工芸展> http://www.nihon-kogeikai.com/KOGEITEN/KOGEITEN-057/KOGEITEN-057-JUSYO.html ◆総裁賞 =重ね六つ目盛籃〜「水鏡」 磯飛節子さん 〜独身時代は美容師、嫁いでからは縫製業にたずさわり、 そして竹を編み始めて、という、それま…

テレビ・メディア

寺山修司が今、話題のTBSのテレビのドキュメンタリーの企画をしていたとは? 才能とは埋もれてはいないのですネ。

映画<めがね>

荻上直子監督・映画「めがね」 ゆる〜い流れがなんとも心地良いというか? しかし食べるシーンの多い監督ですネ。

今年も残り3ヶ月

10月になりました。今年も残り3ヶ月。 「秋の陽はつるべ落とし」あわただしいですネ。 前期末の昨日は、営業ノルマにご協力も、ありました。 エクソンが日本撤退? 閉店後のエクササイズで、中目黒のブックオフとドンキまで、 激安店でも売り上げ伸びないそ…