2012-09-01から1ヶ月間の記事一覧

自らの主義主張を一方的に・・・

野田首相は「自らの主義主張を一方的な力や威嚇を用いて実現しようとする試みは、 国連憲章の基本的精神に合致せず、決して受け入れられない」と、国連で述べた。 「男性優位主義や慣習の中、 自らの主義主張を一方的な力や威嚇を用いて実現しようとする行為…

福祉施設の委託運営

区の福祉施設・作業所が指定管理者制度を用いて民間に委託運営されているのだそうです。区役所では管理職にもいわゆる"契約社員"のケースもあるとか? 一般職ではなおさらの様です。 ハロワークの"契約社員"の労組が発足した報道もありましたネ・・・ 交通費…

日経報道から

若者市場でシニアが存在感と、紙面にあったが、お客様のお声からう大きくなずける。 よくうかがう例からです。 後期高齢者枠に属し、現役時は一人親方として内装に腕を振るい、数年前にリタイア。その後、お一人でナイル川クルーズにも、トルコにも。上海・…

秋に快調ですか?

都の景況調査、秋に向け少し回復職種もある。 佳いことです! 食欲は少し回復してきたが、眠い!

秋の幕開け

「爽やかな秋」という形容がぴったりな朝でした。南瓜と鶏肉のクリーム煮をいただき、つるべ落としの陽に、秋を感じ、 秋一色の幕開きとなりました。 祐天寺の第3の波、メンズ・アパレル店では、 国民年金にも入っていない所があるとか・・・ 健康保険にもか…

彼岸も終り、秋本番へ

肌寒いくらいの気温で目が覚めた朝。 彼岸も今日で終り。 白玉団子を作り、お供えしました。 今年の伝統工芸展の「日本工芸会奨励賞」 〈陶芸〉〈漆芸〉〈人形〉〈諸工芸〉 http://www.mitsukoshi.co.jp/store/1010/dentoukougei/ は、いずれもその道だけで…

地域コミュニティーにみるコミュニケーション能力

彼岸に祭り?」という疑問符が出る中、 第4の土・日という決まりだから、と 『秋分の日』にスタートした祭りでした。地域コミュニティーが崩壊し始めている中、その他の小さな声を全て聴いているわけにもナカナカいかない・・・担っている町会の役員さんも、…

’12 秋分の日にリフレッシュ!

厳しく長〜い残暑でした! 「寒さ暑さも彼岸まで」とはいうけれど、この気候の変わり様はなんでしょう? 今朝は肌寒いくらいの中、久しぶりでラジオ体操に出かけ、 緑の木々の下でリフレッシュ・リフレッシュ! そして墓参をし、 ガス台の前も苦にならずで、…

アートと天才

昨晩のBS・歴史館、桶狭間の戦いの織田信長について、 印象に残った言葉 「天才は本質に直ぐに到達する」 「戦さはアート」 そして、以下の様なメールをいただきました。 〜日本橋の小網町の米問屋に「米炊き」のおやじがいた。 そのおやじは、月に五度ほ…

毛細血管拡張性肉芽腫

理容師は刈毛が指にささる事、あるのですが、 <毛細血管拡張性肉芽腫>になってしまいました。 ウエブ検索をすると、 外傷がきっかけとなって発生する毛細血管とその内腔の増殖による血管腫の一種で、 数週間の経過で増大し続ける、良性の病変である、とあ…

焼きおにぎり

冷蔵庫が復仇して夏の食べ物に変化がありますネ。 残りご飯、子供の頃は"焼きおにぎり"もよくあった。 今は冷凍してしまうからソレも少ない? 晩夏に、 イタリア料理の焼きリゾットを食べて、 我が家独特の、 懐かしい子供の頃の母の味を想いだしました。

性燥心者、一事無成。 心和気平者、百福百集。 性質がせっかちで心の粗雑な者は、 たとえ一つの物事でも成し遂げることむずかしい。 これに反して、こころがなごやかで気持ちが平静な人には、 多くの幸いが自然に集まってくる。 「当たり前のこと」を、「当…

歳を重ねて

葛飾北斎いわく、 「七十歳までに描いたものは、とるに足らぬものである。 七十三歳で、やっと生き物の骨格や草木の生まれを知った。 八十歳になれば、ますます腕は上達し、九十歳で奥義を極め、 百歳で神技といわれるであろう。」「天がわたしにあと十年の…

技術の世界の奥深さ!

隣のエステ店に勤めている娘さんから進路相談を受けました。 基礎学校も出ていない。入社して1年で、もう店長に、と会社側から言われている。 自分は独り立ちできるエスティシャンになりたいのだけれど このままではダメだと。 技術職の奥深さもこの1年で知…

後輩の成熟に乾杯!

様々な場で皆、苦労? 修業して来ている。 後輩の成熟に頼もしさを感じた昨晩でした。 一生勉強!

9月に入っての記録的な酷暑

「日傘デビューしたヨ」とか、 酷暑と小雨で、まだ芽も出ていない。 「彼岸花まつり」が見頃となるのは、下旬過ぎになるだろう、など、9月に入っての記録的な酷暑が続いています。

Future Beauty 日本ファッションの未来性

Future Beauty 日本ファッションの未来性 in 東京都現代美術館〜以下、ウェブ上解説を抜粋〜 20世紀後半、日本のファッションは、日本経済の成長と共に 世界に羽ばたき、その独自性を開花させました。 1970年代に高田賢三や三宅一生が欧米で活躍を始めます。…

時代の流れの中で

相撲の世界では、昭和40年代まで、 「びんつけ油」を落とす洗浄剤として、 「粘土の粉」を使っていたそうです。 昔のお相撲さんは髷が立派でしたよね。 風呂場で、二人の弟子のうち一人が粘土の粉を、もう一人が水をたらしながら兄弟子の髪を洗い流すのが…

「悪貨は良貨を駆逐する」

「悪貨は良貨を駆逐する」 『グレシャムの法則』 です。 一つの社会で材質の悪い貨幣と良質の貨幣とが 同一の価値をもって流通している場合、 良質の貨幣は退蔵・溶解・輸出などで市場から消えて、 悪い貨幣が流通すると、グレシャムが唱えました。しかし、…

”利息”と” 胡座 ”

ある程度のキャリアを積んで来たなら、 それまでの"利息”で食えなくて、どうするの? 胡座かくのが、性別として苦手だから! かしら?

運も実力のうち

奇跡は起こるものではなく、起こすもの? 運も同様?

期待

商店会で新しく店舗拡張したメンズ・古着店では、 珍しい観葉植物も取り扱い始めた。 規格外のを仕入れて来て販売しているのだという。 「根気良く続けてこそよ」と、伝えたが、 根を張るまでにやるには、 やはり、テナント料がネックになるのでしょうネ〜

ウォン安

「日本の消費文化は極まった感あり」 という感想をうかがった、 表参道の東急プラザを見学、 銀座三越同様、屋上庭園あり 同じ方(株式投資)から、 ウォン安は、南北統合の布石と・・・

良い現場は残る

衰退してから変化するのは、非常にむずかしい、といいます。 当事者が正当な危機感を持ち、変化の必要性に気づき、 外部からの新しい「血と知」を導入し、 そして、顧客や取引先、従事者、地域社会を考えて行動すれば、結果として利益がついてくる? ? 藤本…